テレワーク コロナ時代の働き方のコツ

こんにちは。
エレメント ヒーラーの
早津(はやつ)妙子です。
2020年、すっかり働き方が変わってしまいましたね。
さて、どんな働き方をされていますか?
・会社に通勤して、働いています!
・ずっと在宅しています!
・週2、3で出勤しています。
大きく分けて
この3つに分かれていると思います。
さて、この新しい在宅という働き方について
取り上げて行きます。
現在、知り合いの外資系のIT企業はいまだに在宅です。
日系のIT系は、通勤とテレワーク、職種によっても必要によって出社の様です。
今日はテレワークでストレスなく働くコツをお伝えします。
ずっと画面に向かうことが多いですね。
・適度に目を休め、(目安は30分に5分間が理想ですね)
・体を動かし、(トイレに行ったり、ドリンクを入れる)
・外の空気を吸う(散歩する)
あとは出来るだけ時間を決めて、
日程表をざっくりと作ってしまうのが良いです。
(30分ごとに予定を入れています)
家族もテレワーク勤務。
・家族のミーティング時間を確認する
・食事の時間を事前に打ち合わせする
・仕事中はできるだけ邪魔しない
もちろん会社にいる時の様な雑談タイムは大事ですね!
しかし、これもお相手のタイミングを見ること。
ミーティングの後は、
頭から煙がモアモアと出ていることも多く
ちょっと煮詰まっているな
と感じることもあります。
「そんなエネルギー見えないよ!」
と言う声が飛んで来そうですが、
会社で同僚が、
仕事で煮詰まっていそうだな。。。
あの感覚です。
もしミーティングは終了した直後に話しかけられても
きっと頭の中はフル回転から何かを想像する
もしくは、
クールダウンしているかもしれません。
その場合は、話しかけたりせず
そっとしておきます。
こちらも仕事をしている訳ですから
話しかけることで、仕事が中断されます。
なので、ひたすら仕事に集中するがオススメです。
・仕事部屋を別々にする
この場合は、オヤツ(間食)の時間を決めておき、
その時間になったら間食を頂きながら
ちょっと話してリラックスする。
とにかくポイントはお互いのストレスを溜めないことが大切です。
特にパソコンを触っていると、電磁波がカラダにたまります。
そうすると、もうダメだとなります。
その時は、草むしりがオススメです。
(抜く草があればですが・・・。)
家の周りも綺麗になり
ご自身の電磁波が抜けて
30分も草を抜いていると、あらスッキリ!
続けていると、体内時計で
30分が分かるようになります。
ちょっと疲れたかな〜がサインです!
それ以上は無理しないことです。
次の予定に響きますからね。
気分はクリアでまた引き続きお仕事がんばれます。
もし、草むしりできないと言う場合は
・デスクに小さな観葉植物を置いて眺めるもよし
・写真を飾るもよし
それは、あなた次第です!
出来るだけストレスを溜めない様に、
こまめに発散して
健やかに
テレワークいたしましょう!
今日も良い1日をお過ごしください!
*5分間瞑想するだけで、ぐっすり眠れる
「瞑想音源プレゼント」中です。