クラウドファンディングあと2日!曽根康正先生(1年のうち20%新しいことに挑戦を!編)

こんにちは。
経営者専門のエネルギー・ヒーラー
エネルギーを読み情報をお伝えする
見えない体の伝道師
早津(はやつ)妙子です。
今日は気づけばあと2日!!
公認会計士の曽根康正先生が
クラウドファンディングを立ち上げられました。
ガンガンと日々目標を掲げ、達成されていらっしゃいます。
「100年続く会社の社長の仕事」4冊目のご著書出版。
常日頃、強運経営者塾の中でも
日々数字が大切とおっしゃっていらっしゃいますが
有言実行。
目標を立てて、実績を上げていかれています。
曽根先生は「1年のうち20%新しいことに挑戦を!
(事業でも個人の生活でも)」
と経営塾の中でおっしゃっていました。
私もこのことを常に念頭に置いて
1年のうち何かしら新しいことを20%取り組んでいます。
20%新しいことを取り組んでいかないと
衰退してしまうから、だと理解しています。
同じことをしていては成長はない。
同じことをすることはもちろん大切ですが、
新しいことに取り組むことで
「新しい人、もの、ことに出会えます」
そこから広がり、結果成長できる機会に巡り合えるのです。
新しいことに取り組むと、一見「失敗したー!」
と思うこともありますが、後から見たら
それはすべて成長できる機会の礎になるのです。
今はすぐに芽が出なくても、適切な時に芽が出て花が咲きます。
花が咲くためには種を蒔いておかないといけない。
何事も準備が大切。
そのための新しい種蒔きが
「1年のうち新しい20%のことに挑戦を!」なのです。
https://camp-fire.jp/projects/829481/view
早津も8月の出版記念講演会、名古屋に行きます。
もし、申し込まれる方がいらっしゃれば
当日会場でお会いできるのを楽しみしております。
(よかったら事前にご連絡ください^^)
○100年企業を目指される方、
○100年企業にするためにはどうすればいいなど
興味がある方にもお勧めの書籍です。
ぜひこちらのクラウドファンディングから
一緒に曽根先生を応援しましょう♪
クラウドファンディングはお祭りですね!
いつの間にやら書籍発売はクラウドファンディングを
する方が増えた印象です。
今は本を著者が率先して売るのが必要な時代になりました。
クラウドファンディングは発売前の本の宣伝にもなりますし
何より著者にとって応援していただくことほど嬉しいものは
ありません。めちゃくちゃ心強いんです。
1冊の積み上げですから。
ベストセラーだって1冊、1冊の積み上げの結果です。
余談になりますが、
「世界の中心で愛を叫ぶ」が大ベストセラーになった
時代に会社に所属していました。
どんどん本が売れていく、注文がどんどん入りメディア化が
進み、販促物がどんどん増えていく。
社内の異様な盛り上がりなどを肌で体験させていただきました。
これは個人では感じられない体験。
今、思うとすごい体験をさせていただいたと思います。
ちなみに曽根先生の本は名古屋駅高島屋の三省堂書店さまで
なんと2ヶ所も平積みされていらっしゃるとのこと。
大きいポスターもどどーんとありました。
これはすごい!
最後になりましたが後2日です!
ぜひこちらからページを覗いてみてくださいね。
なぜ今回クラファンをするのかの想いも読めますよ!
書籍に対する著者の想いを理解できるって面白い時代になりましたね^^
https://camp-fire.jp/projects/829481/view
それではここまでお読みいただきありがとうございました。
次の記事でお会いしましょう。